こんにちは、Nogi(@NogiMaga)です!
記事の執筆時点では3月ですが、少しづつ暖かくなり冬も終わりが見えてきました。
さて、早ければ5月頃から暑くなる一方で夏物に関する情報が揃うのは凡そ7月下旬。
そこで、そんなに待てないという方のために2021年のバックナンバーからMONOQLOとLDKの6~9月号からの夏物のベストバイをまとめました。
それでは、どうぞ!
※冬物のまとめはコチラ
-
【着る毛布】2021年~2019年のMONOQLOとLDKから冬物のベストバイをまとめてみた【冬物靴下】
続きを見る
蚊取り・蚊除けスプレーのベストバイは?
屋内の蚊よけスプレーのベストバイは?
モノクロ2021年8月号の巻頭特集は蚊取り・蚊除け最強決定戦。
なんでも過去最大規模の700匹でテストしたとのこと。
検証の結果、夏の夏の嫌な虫の季節に最適なアイテムはアース製薬のアースおすだけノーマットプロプレミアム120日分がベストバイ。
使った瞬間、蚊がフラフラになる、挙動が乱れるなど圧倒的な効果。
ちなみに自分がMONOQLOを読むまでよく使っていた、おすだけベープはB評価でした。
ネームバリューがあるからと言って効果が最強とは限らないようです。
とはいえ、この手のアイテムがあると蚊を追っかける必要がないので非常に楽です。
数年したら「おすだけベープがマジで便利」と手のひらを返していました。
屋外の蚊よけスプレーのベストバイは?
また、外に出るときの虫除けスプレーのベストバイは、キンチョーのお肌の虫よけプレシャワーDFミストプラスハーブ。
これも、検証過程で蚊が嫌がっているのが見ていてわかるほどとのこと。
夏はおすだけノーマットプロプレミアムと緊張のお肌の虫よけプレシャワー DF ミストプラスハーブこの二つで良さそうです。
オススメできる候補
蚊取りスプレーアース製薬のアースおすだけノーマットプロプレミアム120日分
虫除けスプレーはキンチョーのお肌の虫よけプレシャワーDFミストプラスハーブ
シャンプーのベストバイは?
MARO17が3年連続ベストバイ
モノクロ2021年8月号では夏こそスパスカルプヘアケアが超大事ということで、シャンプーのランキングが組まれていました。
ベストバイはMARO17。もはや殿堂入りレベルで3年連続ベストバイになっています。
ちなみに1回あたりの値段が高いのでMARO17 マーロ17 DX(デラックス) 詰替え 2倍サイズ 600mlの方がオススメです。
コスパ重視ならボタニストシリーズ
個人的には第5位のボタニストボタニカルシャンプーモイストが一回あたりの価格では約17円ということで、コスパ重視ならこちらの方がおすすめ。
美容系Youtuberもボタニカルシリーズの方を推している人が多いです。
加水分解野菜タンパクやセラミドなど髪と髪と肌を保湿する成分が充実、それでいて1回あたりのお値段は半額ということで同じ値段であればMARO17の実質2倍使えるようなもの。
ちなみに自分がボタニストボタニカルシャンプーモイストを使ってみた印象ですが、洗浄力が云々よりもフルーティーな香りが強く、甘い匂いがきつかったという方が印象強いです。
使い心地はそこまで変わらないのではないかと思っていますので、こちらを使い続けます。
オススメできる候補
ベストバイ重視ならMARO17 マーロ17 DX(デラックス) 詰替え 2倍サイズ 600ml
コスパ重視ならボタニストボタニカルシャンプーモイスト
首かけ扇風機のベストバイは?
首にかける扇風機ではアイリスオーヤマの JNF-01が、なんとモノクロの2021年9月号とLDKの2021年9月号の両雑誌でベストバイ。
強力なファンのおかげで台所の前でも暑くないというところがメリット。
確かにキッチンだと 扇風機を手に持つわけにはいかないしコンロの前に立ったりして暑くなるので、これは外出中だけでなく屋内でも使えそうですね。
また、ハンディ扇風機では、無印良品 充電式モバイルハンディファン MJ-MH1がベストバイでした。
風量が強く、なおかつスタンドが内蔵されており卓上でも使えるという点がいいようです。
シャワーヘッドのオススメは?
Monoqlo2021年9月号でシャワーヘッドの人気アイテムとして 上がっていたのは MIZSEIのナノバブル ミストップ・リッチシャワー。
ランキング上位はリファのファインバブル Sですが こちらが3万円である一方でMIZSEIなら13200円で半額程度になっています。
いくらなんでもシャワーヘッドに3万円は・・・という人はMIZSEIでよいと思います。
冷感敷きパッドのベストバイは?
モノクロ2021年9月号のテストTheランキングは、冷感敷きパッド人気20選。
ベストバイに輝いたのはトップバリュイオンのホームコーディアイスコールド敷パッドシングル。
トップバリュは4年連続で優勝しました。
素材の良さや素材の縫製の相性など総合力の高さが評価されました。
特にベスト版になった決め手は、キルティングの工夫。一番動く腰の部分がより細かく縫製されているので寝返りをうってもずれにくくなっています。
これは実際に自分も使っていますが、ひんやりしていてオススメです。
第2位はニトリの敷きパッドシングル N クール SP。
ナイスデイのひんやり敷きパッド抗菌防臭タイプ qmax 0.5 は第5位になっていました。
コストパフォーマンスという点ではいいかもしれません。
断熱タンブラーのベストバイは?
また、冷たさ・温かさがずっと続くタンブラーをさがせというテーマで、それぞれのタンブラーを検証していました。
優秀なタンブラーはサーモスの真空断熱タンブラー420ミリリットルブルー jde 421 C BL FD。
検証の結果これを越えてベストバイだったものが、ドウシシャ飲みごろタンブラー DST 400 RMT。
サーモス級の性能でありながら最高の口当たりの最強タンブラーと評されていました。
ちなみにキャンドゥの槌目タンブラー(550円)もほぼ同スペックですので、近くのキャンドゥにあればそちらもオススメです。
エアコンと一緒に使いたいサーキュレーターは?
LDK 2021年6月号でサーキュレーターを4台比較していました。
その中でベスト1に輝いたものはアイリスオーヤマのコンパクトサーキュレーターPCF-HD15N-W。
持ち運びやすさと操作性両方の観点で ベストバイに輝きました。
サーキュレーターを使うことのメリットとして サーキュレーターが起こす風によって体感温度が下がるというメリットもありますが、
それ以外にも部屋の空気をかき混ぜることによって部屋の中の温度が均一になり部屋の温度が均一になるというメリットがあります。
サーキュレーターを使わないと暖かい空気が上に入ってしまうのでエアコンがいつまでも部屋が暑いと勘違いをしてしまうので、それを防ぐ効果もあります。
冷感枕パッドと手首ウォーマーのベストバイは?
冷感枕パッドのベストバイは?
LDK 2021年8月号の中で個人的に気になったものを紹介いたします 。
枕パッド冷感枕パッドを比較検証をしていました 。
その中でベストバイに輝いたものはまさかのダイソー冷感枕パッド。
吸水性・冷感・持続性・蒸れにくさの4項目で評価して かなり評価が高かったです。
他にお勧めできるものは、しまむらの超クールひんやり枕パッド。
なおユニクロのエアリズム枕カバー M は B 評価でそこまで評価は高くなく、普通という印象でした。
冷房が当たる部屋で手首を温めるには?
職場では冷房がガンガン当たったり、そもそも部屋が寒いということがありますよね?
冷房がガンガン当たる場所では 首・手首・足首の3首を守る必要があります。
そんな中で手元や足首などを温めるアイテムのベストバイは 中村忠三郎商店 絹糸屋さんの『はずすに、しのびない。』シルクおてもとウォーマー。
厚手で手首を十分温める温めてくれる上で通気性が良く蒸れない しかも縫製がしっかりしているので高評価とのことでした
冷房がガンガン効いてる部屋だけではなく、冬にも使えそうなアイテム。
なぜかAmazonでは見つけられなかったので楽天からクリックしてくださいね。
まとめ
以上、2021年のLDKとMONOQLOから夏物のベストバイのまとめでした!
ちなみにMONOQLOやLDKの1年分のバックナンバーを読みたい場合は、楽天マガジンではなくdマガジンがオススメです。
嬉しいことに、dマガジンも楽天マガジンも 31日間の無料お試し期間があります。
まずはお試し期間で試しに使ってみて自分に合うサービスを見極めた方がいいでしょう。